Di2のグロメットを自作しました。

Pinarelloラザ用のDi2グロメットを自作しました。以前わたしが別ブログで紹介していた制作方法の進化版になります。

 

用意するものは機械式グロメットとカセットコンロそれに機械式用のグロメットです。

f:id:placebo_works:20181114220128j:imagef:id:placebo_works:20181114220138j:imagef:id:placebo_works:20181114220212j:image

まずプラ板をコンロで熱し柔らかくなったところで機械式のグロメットを押し付けます。すると、、、

f:id:placebo_works:20181114220434j:image

グロメットの型が取れました。真似する方もいないと思いますが、万が一の場合に備えて言っておきます。

本当に熱いです。

Youtubeで”ヒートプレス プラ板”を見ていただき心と道具の準備をお勧めします。

 

切り抜いてネジ穴を開けました。

f:id:placebo_works:20181114221933j:image

さらにDi2ケーブル用の穴も開けました。

 f:id:placebo_works:20181114222020j:image

黒いカッティングシートを貼りました。

f:id:placebo_works:20181114222108j:image

 フレームとグロメットの面を合わせるために厚めの両面テープを使って高さを調節しました。両面テープのサイドを油性の黒マジックで塗ってあります。

f:id:placebo_works:20181114222421j:image

取り付けました。

f:id:placebo_works:20181114222514j:image

 

前回はEVAサンダルを切り抜いて作りましたがヒートプレスの方が仕上がりも良く作業時間も短くできました。Di2化に必要なパーツにも関わらず紛失したり中古フレームでもともと付いていなかったケースでは、ほぼ取り寄せは不可能だと思われますので自作で対処できないか試してみました。

 ちなみにプラ板の厚さは0.5mmです。